エクササイズ内容:
模型用ひのき角材(10mm角、900mm長の棒材)を10〜20本用いて、人間ひとりを支えられる構造体(例:椅子や踏み台のようなもの)をつくる。
*座面や踏面については他の板材(面材)をのせても構いません(構造部分を角材でつくる)。
*できるだけ少ない材料で支えることを目標とするので、単に頑丈にするために角材を束にして太い材として扱わないように。
*最終的には、自分の部屋に配置される家具のような存在になるという前提とします。
次回の授業時間内にトライアンドエラーしながら制作しますので、どのような構造体をつくるか考えておいて下さい。事前にスケッチなどを各自のブログに掲載してください。
構造的/材料的/施工的に分からないことがあれば、投稿記事内に疑問点など書いておいてください。途中でコメント(アドバイス)します。次回授業でも構造的な形態について説明しますが、主には橋梁などで見られる三角形を用いたトラス構造を参考に考えてみて下さい。
とりあえず構造的なことは後回しにして、線材を使った「椅子/踏台」を自由にデザインしても構いません。構造的な部分については授業内で実際に力を加えながら確かめつつその場で解決していきます。
参考までに、こんな感じの椅子であれば10本程度ですが、この状態では構造的に充分丈夫かどうかは分かりません。つまり、つくりながら構造的に弱い部分を補強していくという感じの作業になります。
上画像はCAD(VectorWorks)で3Dモデリングしています。フリーの3Dモデリングソフトなら「Google SketchUp」があります。
材料(模型用ひのき角材)は授業時に支給します。
各自用意する工具など:
・模型用のこぎり(クラフトソーなど)
・瞬間接着剤(木工用あるいはゼリー状)
その他あると便利なもの:
・のこぎり用ガイド
・定規
・カッター
・スコヤ
・クランプ
・紙ヤスリ(荒さ:100番程度)
以下に工具のサンプルを挙げておきますが、100円ショップなどでも安く入手できると思います。
ピラニアン鋸のこぎり アメリカ製 【送料無料・プライム発送】
posted with amazlet at 11.06.20
ZONA
売り上げランキング: 11212
売り上げランキング: 11212
SK11 クラフトクランプ 最大口開き幅0~55mm CC-1
posted with amazlet at 11.06.20
SK11(エスケー11)
売り上げランキング: 2637
売り上げランキング: 2637
構造について、ザックリと理解できる入門用の参考になるようなお勧め書籍などありませんでしょうか?
返信削除ほとんどが工学的な専門書が多いと思いますが、構造の種類のカタログ的な本だと
返信削除図説テキスト 建築構造―構造システムを理解するや建築構造のしくみ―力の流れとかたちなどがいいかもしれません。