2012年5月30日水曜日

6/05 次回の授業の準備

次回(6/05)は、Processingを用いたプログラミングの演習を行います。

用意するもの:
各自ノートパソコン持参。

Processingについては、事前にこのページをみておいてください。
できれば、Processingのソフトをダウンロード+インストールしておいてください(このページを参照)。

5/22 クイックモデリング

クイックモデリング S=1:50

・人間 1個(35mm)
・床(5m角 1枚)
・壁(2枚、3m高)
・作業台(1個)
・椅子(2個)
・入口ドア+壁
・棚(壁面上)
・2F床(大きさ自由)
・3mボックス(2F床上に配置)
・階段(1Fから2Fへ)
・台座(敷地)
・大型動物(敷地余白内に)
・3F(仮設屋根)+ハシゴ
・屋上手すり
・望遠鏡(展望装置:屋上)

模型写真+用途の説明(ブログへアップ)
・できるかぎりハードウェアで説明可能にする

2012年5月15日火曜日

5/22:授業の準備

次回5/22の授業ではクイックモデリングを行います。
手早く(アドリブで)空間の模型を 制作しますので以下の道具や材料を用意してきてください。

必要なもの:
カッター、はさみ、接着剤、接着テープなどの工作用具、ならびにカッターマット(なければ、段ボールや厚紙など) 。
材料として、厚紙(段ボール、ボール紙、スチレンボード、ケント紙など)、その他お菓子の箱など(色や模様がついたものでも構いません)を各自持参してきてください。量としては各種様々な厚紙を含めてA4サイズ10枚分くらいです。

また、各自のブログやホームページを開設しておいてください。
授業後、作成した模型の写真等をアップロード 記録しておいてください。
前回の作業内容もアップロードしておいてください。それを表示しながら前回作成してマップ+タイムテーブルを各自説明してもらいます。

5/08:活動範囲のマップ+タイムテーブル

[活動範囲のマップ]
・自分自身を中心に、家族、仕事場、学校、近所のコンビニ、よくいくお店、たまに訪れる場所、頻度は少ないが定期的に訪れる場所、よく閲覧するインターネットのサイトなど、日常の活動領域や活動内容をマップとして表現する。

[活動のタイムテーブル]
・上記[活動範囲のマップ]を一日に凝縮すると、どのような一日として過ごすこととなるか、1日分のシナリオとしてタイムテーブルを記述する。

以上2点を各自ブログやホームページを開設してアップロードする。
文書作成や図形描画などのソフトに関してはOpenOffice(MSのOfficeのようなフリーウェア)を利用してみてください。

次回5/22の授業にて、アップロードされた内容を表示して説明してもらいます。

2012年5月8日火曜日

建築工作ゼミ2012開講

建築工作ゼミ2012が5/8から開講されます。 前期スケジュール:火曜日/隔週 18:30-21:30
5/08
5/22
6/05
6/19
7/03
7/17

前期:ライフスタイル拡張装置をつくる
・活動範囲のマップ
・活動のシナリオ